
おべんこ(お勉強)の付添いに行きました


ここはドラマのロケ地にもなるオシャレカフェ
天王寺のてんしばから徒歩6分
少し歩きますが、なんかこの辺オシャレらしい🌹
とざっくりした事前調査でぶらぶら
勉強出来そうなゆったりカフェを今日はイメージしていたので、こちらのヤードカフェに寄ってみました

今日のお席と店内の雰囲気
- 土曜日の4時前で満席過ぎず、ガラガラ過ぎず程よい混み具合でした
- 天井も高く空間が広いからか話し声も程よく響き、居心地いいです
- ふんわりとした店員さんに出会いました
スタイリッシュな色合いで統一されていて、ちらほら勉強する方も
持参したマックのノートPCが、店内の雰囲気に よく映えましたが(映え写真は他のお客さんが写りそうで撮れず;)

ひかえめだねー
カフェ利用は先に席をとってから、レジに向かい注文。
なんだか食べ比べチョコレートとそれに合うコーヒーのセットがあったので、そちらを注文
違いを徹底レポートします!

メキシコ産/ブラジル産 チョコレート

チョコは自分で運びましたが、コーヒーは注文後ドリップのため、後で店員さんが席まで運んできてくれます
店員さんも親しみやすい雰囲気で、コーヒーやチョコレートの説明を聞きました


まずセット1だね
目をとじてフレーバーを探すも😊

こちら とても美味しく頂きました

ペアリングコーヒーは、コロンビア ホセ・ジュリアン
マンゴーの様な風味感とのこと
ほっそいストローでちゅー。マンゴーの風味あるかも
ボリビア産/インド産 チョコレート



そしてセット2だね
説明が難解で楽しいです🙂


難解な味を分解してご紹介
こちら2番目に好きです


チョコを楽しく4枚食べただけぴょん

ぴょん?
こちらのペアリングコーヒーは、コロンビア ルイス・フィリベ
リンゴの様な風味感とのこと
それぞれのコーヒーの風味とチョコの「合うかも」が楽しいです

一口目は違いがわかったつもりでしたが、後半は良くわからなくなりました
アイスの冷えた最初の一口がいちばんわかったかも
ひとつひとつイメージと合わせながら、勉強とともにゆっくり楽しむことが出来ました
窓からはグリーンが多く見え、天王寺から徒歩6分で旅に来た感じも贅沢に感じました
うまく撮れなかったですが、各窓からグリーンが見えます(下写真)


店のすみに追いやられてたのかな
帰り際にのみ終えた食器を入り口付近に返却していると、席まで運んで頂いた店員さんに会い、チョコはどうだったかとお話頂き、アールグレイ風のやつです~!と和やかにお話し、帰りました
帰りがてら公園の写真を撮りました


大通りから反対側(西側)には茶臼山があり、近場に歴史な場所があることに感動もあったりします


ハルカスと朱色の橋が見れましたが、ハルカスの大きいのが際立っています!
日陰をゆっくり散歩することができました~
最後に本日の全文章をコピペしてAIに絵を描いてもらいました

お店とは無関係
最後に本日のこの全文章をコピペして、AIに絵を描いてもらいました

おっ。意外とこんな感じかも